自由帖 ― 日々のこと、好きなこと

日々の小さなできごとと、すきなものたちを、自由に綴る場所です

🎣 メールって必要?未読1.6万通の釣り堀からAIで抜け出した話🤣

📬 気づけば未読16,296通

f:id:wdawn:20250619232544j:image

ふとiPhoneのメールボックスを開いたら

「未読16,296通」。

……どこの有名人?って自分でツッコミつつ、

これが現実です🤣 

 

でも、これ実は私だけじゃないみたいで、

ちゃんとニュースでも話題になってました。


👉 世界の不審メール7億通、8割は日本標的 証券口座乗っ取りに悪用か|日本経済新聞

www.nikkei.com

 

📌 もうメールは詐欺師の釣り堀

 

日経によると、

2025年には世界中で7億7千万通もの不審メールが飛び交ってて、

その8割が日本人狙いとか😇

そりゃ未読1.6万通にもなるわけです。やばいから開けないもん。

 

📌 昔はメール、大事だったんだけどね

 

思い返せば、昔のメールって

ちょっと特別だった。

友だちからの近況、家族の連絡、

あとは仕事のちょっとしたお知らせ。


でもいつの間にか、

大事な連絡はLINEやメッセージアプリに移動して、

残ったメールボックスには

「詐欺、広告、迷惑、営業、また詐欺…」

 

 

🎣 詐欺師からすると、メールは入れ食い状態の釣り堀

 

未読1.6万通のほとんどが、私を釣るためのエサ🤣

スパム師さん、AI駆使して日本語ペラペラだから

ますます自然に釣り上げられる人が続出。まさに入れ食い状態やん。

 

✅ じゃあどうする?

 

結論はシンプル。

メールを“読む”のはもうやめました。


大事なのは公式アプリの通知だけ。

銀行も証券会社も、全部アプリから通知が来る。

変なリンクがメールに届いても、

公式アプリを開いて確認すれば良いだけ。

 

怪しいのはAIフィルタに丸投げ!

未読が増えても?

気にしないでお茶でも淹れましょう🍵✨

 

🤖 私は、AIで詐欺を倒す!

f:id:wdawn:20250619224451p:image

 

ありがたいことに、

今のメールフィルタは進化してて

Gmailなら Gemini がスパムを片っ端から処理。

iCloudもちゃんと頑張ってる。

自前ドメインもGmailに吸わせておけば安心。


ちなみに Yahoo.com は POPでGmailに吸えるからOK!でも Yahoo.co.jp は残念ながら無料では無理なので、私はもう「釣り堀の沼」として放置してます🤣 そもそもIDとして使用してるだけで、メアドそのものは使ってません。

 

それから、キャリアメール(ドコモやらauやらソフトバンクメール等のこと)、今となってはほぼ詐欺メールの水槽です。大切な連絡はLINEとかメッセージじゃなくて、公式アプリからの通知で必ず確認。メールは基本ゴミ箱でOK.

 

🎯 これが今の私の答え

 

✅ メールは登録用のIDだけにする

✅ 大事な連絡はアプリで

✅ スパムはAIに任せる

✅ 1万通未読でも焦らない🤣

 

💌 未読を気にするより、お茶を淹れよう

 

「メールは大事に全部読むべき」という

昔の常識、もう手放していいのかもしれない。

私は1.6万通の未読を抱えたまま、

平和にお茶を飲んでます🍵

 

☕️ おわりに

 

未読は増えても、私はAIとお茶で平和です🍵

さ、あなたの未読は何通?

 

今日の一曲 - だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ

未読1.6万通?

もうAIに任せて、私は私の世界を聴く。

 

おやすみなさい🍵🌙


www.youtube.com