自由帖 ― 日々のこと、好きなこと

日々の小さなできごとと、すきなものたちを、自由に綴る場所です

姿勢を正した代償は、ふとももの裏の崩壊だった。—Mtg Style Smartって名前の椅子、ガチ実録レビュー

腰痛持ちの在宅ワーカーとして、「そろそろ本気の椅子を導入したい」と思った。机は、我が子たちが使用していたもののお下がり。椅子はコロナ時、在宅でオンラインストアのヘルプやってた時に購入したもの。座ってると腰が壊れる椅子。なので椅子の上におく椅子を購入することにした。

 

そこで選んだのが、姿勢サポートで評判のStyle Smartって名前の椅子の上に置く椅子。

 

たしかに、腰には効いた。背筋は自然に伸びて、浅く腰かけても猫背にならない。見た目も悪くない。座った瞬間、これはいい買い物だったと思った。

 


……が、問題はそこからだった。

 

 

f:id:wdawn:20250520003218p:image

 

パジャマで座ったら、ももの裏が崩壊した。

最初に異変を感じたのは、休日の朝。

パジャマのままStyle Smartって椅子に座っていたら、ももの裏がやたらと痒い。ちょっと掻いて、すぐ治るかと思ったら大間違いだった。座るたびに痒くなる。気づけば掻きむしり、ついには薬を塗るレベルにまで発展。

 

まさか、姿勢を整える椅子で皮膚が崩壊するなんて。

「これ、私がデブだからかな…?」と一瞬思ったけど、違った。調べてみたら、細身の人でも“ふともも裏が痒くなる”レビューが山ほどあった。つまりこれは、体型じゃなくて素材と摩擦とムレの話。買う前に気がつかなったよ。

 

検証の結果、ジーパンはOK、パジャマはOUT

どうやら布と肌の距離感が問題っぽい。

 

ジーパン → 厚手で摩擦少なく、痒みなし
パジャマ(綿 or 薄手系)→ 直に触れてる感じでムレ&摩擦発生

 

つまり、姿勢は整ってるのに、皮膚は敗北してるという悲劇。

対策:とりあえずなんか敷け。話はそれからだ。今はタオルを1枚折って椅子に敷いて使っている。これだけでだいぶマシ。本当は「カバー買えばいい」って話なんだけど、なんか負けた気がしてまだ買ってない(そして今日も痒い)。

ちなみに、メーカーは使用をやめるろと書いている。せっかく高いお金出して買ったのにそれはないでしょ。対策方法をちゃんと提示していただきたいです(涙)

 

まとめ:

Style Smartって椅子はたしかに良い。姿勢は正せる。腰は救われる。でも、素肌との相性を舐めちゃいけない。

快適な座り姿勢は、皮膚の快適さと両立してこそ。今日もわたしは、椅子にタオルを敷いて、薬を塗って、在宅ワークを続けている。

今日の一曲 - そして僕は途方に暮れる / 大沢誉志幸

いやーマジで途方に暮れました。この曲、カップヌードルのCM曲だったんだよね。この時代のカップヌードルとコカコーラのCM曲は秀逸だったわぁ。


www.youtube.com