自由帖 ― 日々のこと、好きなこと

日々の小さなできごとと、すきなものたちを、自由に綴る場所です

顔だけは死守!車移動派のリアル日焼け対策2025

今週のお題「日焼け対策」

紫外線、こんにちは。
今年も本気で来やがってますね。

夏がくるっ!

でも私はもう日傘は持ち歩きません。かつては電車通勤で使ってました。開いて閉じて、満員の交差点をすり抜けて…ええ、面倒くさかったです。

 

今は車移動が主戦場。傘なんてむしろ邪魔。後ろの席のモリオンが舌を出してる前で、私は黙々と装備を整えるのです。


今年の装備、これが正解。

  • キャップ(つば広め)

  • UV調光サングラス(光で色が変わるタイプ)

  • 日焼け止め(信じてないけど、塗るしかない)

 

このサングラスがすごく便利で、紫外線じゃなくても明るさで色が変わるから、運転中にも重宝。外ではまぶしさを抑え、室内では自然な色味に戻る。もうこれは、私の目の鎧です。


守るのは顔。それだけでいい。

大事なのは顔。顔だけ。

シミになるからね。未来の私が泣かないために、今ここで食い止める。首まで塗るけど、手足はノータッチです。

だってほら、多少焼けた方が夏っぽい?(白目)もうね、Tシャツの跡ができたら「夏きたな」って思うだけですよ。


日焼け止め、好きじゃないけど塗る。

あんまり信用はしてません。でも塗らないって、武器も装備もなしでラスボスと戦っている感じでしょ。あの香りも、顔が息できない感も嫌だけど、「今日はたぶん焼けなかった」と思えた夜はちょっとボス戦に勝った気になる。

 

ちなみに使ってるのは、ネイチャーリパブリックの日焼け止め

Qoo10で他の化粧品と一緒にまとめ買いしてるやつ。肌が荒れにくくて、伸びもよくて、コスパも最強。手足にも塗りたい人には、スティックタイプが断然おすすめ。手を汚さずにスルスル塗れて便利。

 

でもまぁ、正直に言うと——

毎年1チューブ使いきれた試しがない。次の年?ふつうにそのまま使ってますけど何か?笑


結論:顔を守れ。すべてはそれからだ。

完全防備とか、UVカットパーカーとか、そういうのも素敵だと思うけど、私はもう無理しない対策派

サングラスで人相が変わってもいい。キャップの下で前髪がペシャンコでもいい。とにかく、顔のシミさえ回避できれば勝ち。


今日の一曲 - 燃えろいい女 / 世良公則

紫外線?日差し?
上等だわ。燃えろ、わたし。夏の太陽の下で。


www.youtube.com

 

🎧 今日の一曲のまとめ記事書きました  ↓

neko42jp.net