自由帖 ― 日々のこと、好きなこと

日々の小さなできごとと、すきなものたちを、自由に綴る場所です

初任給の記憶と、モリオンと、わたしのこれから

今週のお題「初任給」

最初にもらった「お給料」って、たぶん画材屋さんのバイトだったと思う。地球堂っていう、駅前の古いお店。当時大学生だったので大昔過ぎてあんまり覚えてないけど、たしか時給は安かったのと、絵の具のにおいがちょっとして、よく紙で手を切って痛かったのは、なんとなく覚えてる。

大学卒業して、薬学部でもないのに製薬会社にちゃんと就職して、社会人として最初にもらったお給料は18万6千円。女性の総合職が珍しかった時代。あの数字だけは、なぜかずっと頭に残ってる。「これで自分で生きていくのか」って思ったからかもしれない。

そのあと結婚出産、いくつかの会社で働いて、世間的には“ちゃんとしてる”って言われるようなところにもいた。ありがたいことに、それなりの収入もあって、たぶんあの頃は「高給取り」って言ってもよかったと思う。

でも、心身壊れて、そういうのをいったんぜんぶ手放して、いまは「好きなことを仕事にするぞ」って気持ちだけで、楽しく激しく頑張ってる。

毎日そばにいるのは、イタグレのモリオン。彼のごはんのために、私は早起きし、彼の「歯みがきイヤ」の顔を見るために、毎晩声をかける。黒猫の小梅に踏まれるのも癒し。

貧乏だけど、今の私は、モリオンといっしょに“自分の名前で生きてる”気がしてる。

石巻の造船所です。

今日の一曲 - Stop the Rain (TABLO×RM)

追記:

昨日は雨降りの一日だったから、今日の一曲は「Stop the rain / Tablo × RM」。

かなり前からEPIK HIGHが好きで、ライブにも行ったことがある私にとって、この曲はただの雨の歌じゃない。静かに、でも確かに心に差し込んでくる一曲。

“Gotta turn off my phone tonight” 

毎日そう思う。集中モード 妨げ低減 愛用中❣️

 


www.youtube.com